月平均の利用額は6200円強というところ。
うち、通話料は家族間が600~650円くらい、その他で200~500円くらい。
データ通信は、Wi-Fi分を除くと、1日平均20MBくらい、3日で60MBくらい。
ただし、Wi-Fiをオフにしたまま忘れて通信してて、3日で100MBを超えない程度で使うことがあるようです。
これを考えると、docomoでLTEを保持してる得ってほとんどないんで、「MVNO」回線で少しでも月額料を下げられないかな…と思う次第。
この場合の条件としては、
1.docomoの「080-xxxx-xxxx」の電話番号で着信したい。
発信番号はこれにこだわらない。
2.データ通信は、LTE対応で3日で100MB、1カ月(30日)で1000MB(1GB)使えればいい。
3.通話はほぼ家族内のみ。
4.家族は皆ウィルコムを使っている(嫁だけdocomo併用)。
ということで、いくつかプランを考えてみました。
…その前に、現在docomoLTEでMVNOを展開している業者にどのようなのがあるのか、ちょっと調べてみます。
▼BIGLOBE LTE・3G
縛り:
初期契約料:3,000円+税
音声通話:ソフトウェア可
プラン:
・エントリー=933円+税/月(速度:LTE/月間通信量:1GB)
・ライトS=1,505円+税/月(速度:LTE/月間通信量:2GB)
・ライトM=2,838円+税/月(速度:LTE/月間通信量:3GB)
・スタンダード=3,790円+税/月(速度:LTE/月間通信量:7GB)
「スタンダードプラン」ではSIMカードを3枚まで申請できる。
ただし、契約時に同時に追加カードの申し込みをしなかった場合、申請ごとに3,000円+税がかかる。
▼ASAHIネット LTE
縛り:なし(日割りなし)
初期契約料:3,000円+税
音声通話:ソフトウェア可
プラン
・128K=785円/月(速度:128Kbps/月間通信量:無制限)
・1ギガ=1,858円+税/月(速度:LTE/月間通信量:1GB(100MB/3日))
これまであった2年縛りをなくした。
データ通信量を増やすプランがない。
固定IPが利用可能。
▼IIJmio
縛り:なし
初期契約料:3,000円+税
音声通話:ソフトウェア可
プラン:
・ミニマムスタート=945円/月(速度:200Kbps/月間通信量:無制限)
・ライトスタート=1,974円/月
(速度:LTE(月間通信量到達後は200Kbps)/月間通信量:無制限)
・ファミリーシェア=2,940円/月
(速度:LTE(月間通信量到達後は200Kbps)/月間通信量:無制限)
「ファミリーシェアプラン」ではSIMカードを3枚まで申請できる。
各プランとも「525円/100MB」のクーポンを購入することで、(追加で)LTE通信が可能。
▼BIC CAMERA+IIJmio
基本条件はIIJmio同様。
SIMをビックカメラまたは子会社化したソフマップ、コジマで購入可能な点が異なる。
▼E-MOBILE
▼So-net NURO LTE
縛り:2年
初期契約料:3,150円
音声通話:ソフトウェア可/通話プラン有
プラン:
・ライトプラン=980円/月(※So-net非会員は別途+210円/速度:150kbps/月間通信量:無制限)
・ハイスピードVプラン=3,593円/月(※So-net非会員は別途+210円/速度:LTE/月間通信量:無制限)
・+Talkプラン=2,103円/月(※So-net非会員は別途+210円/速度:150kbps/月間通信量:無制限)
通話プランの通話料は「21円/30秒」、SMSは「3.15円/1通」。また、ライトと+Talkの2プランに関しては、LTEへ速度を上げる通信量制限ありのオプションを購入することができる。
また、SIMを「1枚 158円/月」で 2枚まで追加(合計3枚)するオプションもある。
▼OCN
縛り:2年
初期契約料:3,150円
音声通話:ソフトウェア可
プラン:
・モバイルエントリーEM LTE=3,880円/月(速度:42Mbps/月間通信量:無制限)
・モバイルエントリーd LTE=3,880円/月(速度:LTE/月間通信量:無制限)
・モバイルエントリーd LTE 980=980円/月(速度:LTE/一日通信量:30MB)
・モバイルエントリーd=2,670円/月(速度:FOMA/月間通信量:無制限)
上位LTEプランでは通信量無制限だが、980円プランでも最大900MBが利用可能。
▼Nifty
縛り:1年または2年
初期契約料:3,150円
音声通話:ソフトウェア可
プラン:
・WiMAX=3,853/月(速度:WiMAX/月間通信量:無制限)
・do LTE 定額にねん=3,937円(速度:LTE/月間通信量:無制限)
・EMOBILE LTE 定額にねん=3,878円/月(速度:LTE/月間通信量:無制限)
縛りも大きく、料金もそれほど安くないため、新規契約のメリットはほとんどない。
すでに@niftyで固定回線を契約している人の追加回線として考えるべき。
▼楽天
縛り:1ヶ月
初期契約料:4,200円
音声通話:ソフトウェア可
プラン:
・エントリー=980円/月(速度:LTE/月間通信量:200MB)
・ライト=1,860円/月
(速度:LTE/3日間通信量:150MB/月間通信量:1.2GB)
・アクティブ=2,980円/月
(速度:LTE/3日間通信量:192MB/月間通信量:1.92GB)
月間通信量到達後は100Kbps制限。
▼b-mobile
縛り:なし
初期契約料:3,150円(SIM代金として)
音声通話:有/無 両プランあり
プラン: (※以下通話プランのみ)
●スマホ電話SIM LTE
・使い放題=2,060円/月(速度:150Kbps/月間通信量:無制限)
・1GB=3,060円/月
(速度:LTE(月間通信量到達後は150Kbps)/月間通信量:1GB)
・2GB=4,060円/月
(速度:LTE(月間通信量到達後は150Kbps)/月間通信量:2GB)
●スマホ電話SIM 3G
(※音声プラン3種+データプラン3種=9種の組合せから選択)
※音声プラン
・プランS=1,290円/月
(通話料:21.0円/30秒、無料通話分:1,365円(最大32.5分))
・プランM=2,100円/月
(通話料:18.9円/30秒、無料通話分:2,835円(最大75分))
・プランL=3,675円/月
(通話料:14.7円/30秒、無料通話分:5,250円(最大178.6分)) ※データプラン
・月額定額980=980円/月(速度:150kbps/月間通信量:無制限)
・月額定額1980=1,980円/月
(速度:3G(月間通信量到達後は150Kbps)/月間通信量:1GB)
・月額定額2980=2,980円/月
(速度:3G(月間通信量到達後は150Kbps)/月間通信量:2GB)
●イオン音声通話付サービス
(※音声プラン3種+データプラン3種=9種の組合せから選択)
※音声プラン
・プランS=1,290円/月
(通話料:21.0円/30秒、無料通話分:1,365円(最大32.5分))
・プランM=2,290円/月
(通話料:18.9円/30秒、無料通話分:2,835円(最大75分))
・プランL=3,710円/月
(通話料:14.7円/30秒、無料通話分:5,250円(最大178.6分))
※データプラン
・プランA=980円/月(速度:150Kbps/月間通信量:無制限)
・プランB=2,980円/月(速度:400Kbps/月間通信量:無制限)
・プランC=4,980円/月(速度:1Mbps/月間通信量:無制限)
●talkingSIM U300=3,960円/月(速度:300Kbps/月間通信量:無制限)
豊富なプランを持ち、MVNO専業会社ながらさらに他社にパッケージ化してMVNO商品をOEMしてるb-mobileが圧倒的。
通話プランがあるのは、docomoLTEのMVNOでは同社とSo-netだけですが、So-netでは通話プランの通信速度が150Kbps固定。チャージで速度を上げることが可能ですが、通話の無料分を引いても、b-mobileの1GBプラン同等にするためには3,990円をチャージしなくてはならず、金額的な優位が全くなくなってしまいます。
他に通話プランがあるのはEMOBILEですが、同社SIMがdocomo端末で使えるかどうかは保証対象外のため、使える機種とダメな機種があるようです。
個人的な利用パターンから考えると、OCNの1日30MB/980円のプランは魅力的だけど、MNP非対応と通話プランがないのが惜しい。他の音声通話なしのデータ専用プランしかないのは全部そうだけど、通話最安値のwillcomで「新ウィルコム 定額プランS:1,450円」をつけることになりそう。
ちなみに、OCN「モバイルエントリーd LTE」+willcom「新ウィルコム 定額プランS」で契約した場合と、現状維持した場合の1年間の費用を比べてみます。
▼OCN
・初期費用:3,150円
・月額費用:980円*12カ月=11,760円
▼willcom
・契約事務手数料:3,150円
・月額費用:1,450円*12カ月=17,400円
▼docomo
・解約金:9,975円
▽合計=45,435円
▼docomo
・月額費用:6,012円*12カ月=72,147円
・月通話料(概算)=200円*12=2,400円
▽合計=74,547円
▽差額=74,547-45,435=29,112円
willcomは3年毎更新なので、3年維持すると、223,641-103,755=119,886円となり、白ロムで1年半ごとに新機種に変えても現状よりずっと安くなります。
また、b-mobileの「スマホ電話SIM LTE 1GB」にすると、
▼1年目
・初期費用:3,150円
・月額費用:3,060円*12カ月=36,720円
・docomo解約金:9,975円
▽合計=49,845円
▽3年間=123,285円
▽差額=223,641-123,285=100,356円
となり、OCN+willcom が6,510円/年安い計算となります。
ただ、いずれにしても本体の入手方法が白ロムしかなくなってしまうため、未使用新品の本体を手に入れるチャンスは減ってしまうのが難点です。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/05/g_call/index.html
0 件のコメント :
コメントを投稿